身近で便利な
小さなリフォーム屋さん
手すり1本から承ります。
小さな困りごとから
トータル住環境までサポート。
住宅省エネ2024キャンペーンの申請が始まりました。今なら補助金でリフォームがお得です。
能登半島地震により 犠牲となられた方々に 謹んでお悔やみを申し上げます。 被災されたすべての方々に、 心からお見舞い申し上げます。不安と困難な日々が 続いていることと存じますが 、皆様の安全と、一刻も早い復旧を 切に願っております。
過去のお知らせを見る
2023/9/29 こどもエコすまい支援事業の補助金の予算が100%に達した為、受付を終了しました。
2023/07/28 こどもエコすまい支援事業の予算が約209億円増額されました。
2023/02/06 国の支援事業が省エネリフォーム等を幅広く補助しています。この機会にご検討をおすすめします。
Webサイトを公開しました
ちょっと気になる
そんな困った場所が
あったら…
「ここ痛んどるし…」
「ここ壊れとるし…」
「ここに付けたいものあるし…」
「ここ変えたいし…」
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
国の省エネリフォームが強力に支援!
嬉しい、賢い、家計の味方!!
新たな住宅の省エネ化への支援で(国土交通省)住宅の省エネリフォームへの支援の強化。
高断熱窓の設置<断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業。 工事内容に応じて定額を交付。(補助率1/2相当等。1戸あたり最大200万円。)
高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金。
2025年省エネ支援事業とは?
省エネ効果の高い開口部の断熱と給湯器の高効率化を中心に幅広いリフォームに
■住宅省エネ2025キャンペーン
昨年に引き続き、国土交通省、経済産業省、環境省3省が連携で行う「住宅省エネリフォーム支援」が始まりました。
なお予定予算に達し次第終了となりますので、お早めにご検討ください。
詳細は下記ボタンをクリックして、先進的窓リノベ事業の公式ホームページをご確認ください。
■国土交通省・子育てグリーン住宅支援事業
■補助金が使えるリフォームで
より良く暮らしませんか!
開口部の断熱改修(省エネ基準レベル)複層ガラスに交換、内窓設置、外窓の交換や節水型トイレなどのエコ住宅設備の設置で補助金の対象となります。
また同時にバリアフリー改修や空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置を行うとその分も補助金が利用できます。
なお予定予算に達し次第終了となりますので、お早めにご検討ください。
詳細は下記ボタンをクリックして、こどもエコすまい支援事業の公式ホームページをご確認ください。
■経済産業省・環境省・先進的窓リノベ事業
■この機会に高断熱窓への
改修工事に対する支援を使用した
窓のリフォームがおすすめ!
既存住宅の断熱性能の窓交換に対するリフォームに対して、高い補助金で重点的に支援を行います。実施する補助対象工事の内容に応じて定額(一戸当たり、5万円から最大200万円まで補助)。この機会に高断熱の窓リフォームで、家の断熱性を高めて快適に過ごしませんか。
なお予定予算に達し次第終了となりますので、お早めにご検討ください。
詳細は下記ボタンをクリックして、先進的窓リノベ事業の公式ホームページをご確認ください。
心地よい暮らしのために。
快適な空間はのんびりゆったりとご家族との楽しい時間が過ごせます。
お気に入りの場所。
和みのある癒せる空間には、ご家族の会話も弾みます。
今まで気にならなかった段差、高齢になると事故の原因になることも。
大怪我をする前に対策しておくことが肝心です。
心身のリフレッシュ、心休まる場所に。
キッチンのリフォーム
機能性やデザインで充実した時間に。
トイレのリフォーム
落ち着いた爽快な空間に。
手すりの設置・バリアフリー
※介護認定があれば、ケアマネージャーさんを通じて介護保険からの住宅改修が出来ます。
カーポートの設置
直射日光や雨、雪から愛車を守ります。
お部屋の改装
ご家族のスタイルに合わせた居心地の良い場所に。
まつむら建築
代表 松村義男
〒923-0833
石川県小松市八幡癸213-3
TEL 090-9449-2902
FAX 0761-47-8420
MAIL kbwxt500@yahoo.co.jp
創業 平成15年
事業内容 リフォーム業
© matsu-mura All Rights Reserved.